Spark Project勉強会にはSP1以外毎回行ってるんだが、レポート日記を1回しか書いてないので、#2と#3の分を書いていく。まずは#2。
Adobe最新情報
既に古い情報になっているので微妙だが。
- FlashPlayer9/10の変更について
- のポリシーファイル、セキュリティに関する変更があったのでチェックしておいて欲しい
- ECMAScript HarmonyとASの関係についての非公式情報
- 次の2点が挙げられた
- ActionScriptはHarmonyかするのか?→しません
- ActionScriptはECMA標準ではなくなるのか?→Harmonyではないだけで、ECMA 3.0には準拠している
- Pixel Benderについて
- PBExchangeには、まだ8人しか登録して無いので9人目を目指してほしいらしい。また、見たサンプルでは、動画のフィルタリング時に再生バーにまでフィルタが掛かってたのが気になった。
- FlashPlayer10について
-
- サンプルで被写界深度が実装されてたが、あれはサンプルの機能?FP10の機能?
- Papervision3Dなどの外部ライブラリを動作させるための工夫も行っている
- FPSのゲームみたいなデモを見せてもらった。凄かった。
- Adobe的には、もっとFP10を試せよデコ助野郎共が!って感じらしい
Spark Projectの近況
つっても8月段階だが。
- リビジョン1000を突破
- よかったね。
- hael/gameai – Spark project
- ゲームのAI
- Syndication – Spark project
- やべぇ全く同じもの作ってた俺。
- AbstractUI – Spark project
- 抽象的なUI表現らしい。
- dealforest/Dumper – Spark project
- Firebugに、オブジェクトの内容を吐き出す
- そうめん用Thread各種
- FileUploadThread、DraggerThread、ThreadViewer
- FlashデベロッパセンターにSpark Project勉強会の記事を載せました。
- Adobe – デベロッパーセンター : ActionScriptのノウハウをみんなで共有しよう@Spark project参照のこと
HIGEWheel by nobu
HigeWheel – Spark project
Macでマウスホイールを扱うクラス。詳しくは「HigeWheel – Spark project」を参照との事。
動かないブラウザの報告があれば対応するので人柱よろしくと言っていた。
Flagment on AS1 by munegon
munegon/Flagment – Spark project
勉強会前日にこくばん.inを法人化したらしい。
AS1の話だったので俺にはあまり関係ない⇒聞き逃し気味。
AS1の利点として、「スクラッチ&ビルドが楽」「全体把握の勉強になる」「AS3と間違う事が無い」「勉強になる」を挙げていた。
こんなコードをメモしてある。
- ASSetPropFlags(mc,"プロパティ名",4);
サンプルではなく作品を作れと熱弁していた。その結果がえがだよって感じか?今なら。
iphoneas by uranodai
uranodai/iphoneas – Spark project
黄緑色のサイバーな人物だったとメモしてあるが、それどんなのだっけ?
iPhoneを操作すると、サーバ経由で動きがswfに伝わり、操作が出来ると言う仕組みらしい。
iphone上ではSafariが動いており、JavaScriptでマルチタッチの動きを取得できる。そのイベントをOSCプロトコルでPCに伝え、flosc server経由でswfに伝えるとの事。OSCemoteというiPhone用のアプリでもOSCを出せるらしい。この辺は分からん。
DBObject by kan
wasaco – UnOfficial Wassr Clientで使用している、ORマッパ。
Wasaco上では上手く動いてるとの事。CodeReposにソース有(↑にリンクがあった)。
Statistics by yoshihiko
yoshihiko/Statistics – Spark project
統計学用のライブラリ。
新しい解釈(ASPECT)を生み出すための計算をするらしい。難しすぎてちょっと書けない。メモも酷い事になってる。
「行列計算用 MathMatrix MatrixObject-行列データ保持」「データ作成 主成分分析」
と書いてある。
飲み会
Web Designingの9月号にFLARToolKitのサンプルがyossyの記事で紹介されてたんだが、奴が何も言わんので発売2日前まで知らなかった。GMailのあんまり使わないアカウントをたまたま見たらメール来ててビックリした。
せめてTwitterとかで言ってくれーと怒ってみたんだが、普通に流された。酷い奴だ。
あと、飲み会の最中にあのパノラマとかのアイデアの話をした。
最新コメント