ActionScript AS3版メタセコビューワ作った。 メタセコイアファイル(.mqo)のビューワを新しく作ってみた。今回はFABridgeを使用して、読み込むモデルをサイト側が決定できる方法にしてみた。テストページはこちら。モデルは例によってズサさんが公開なさってるはちゅね&かぐぁみね。こんな... 2008.02.18 ActionScriptFABridgePapervision3D
ActionScript Metasequoia改造論(2) 透明マップの読み込み さて、AS3のMetasequoiaクラスで階層構造を実現できたので、次は各種マップの読み込みを行う。とりあえずPV1.7の段階でも実現できてた模様マップと透明マップの読み込みについて。バンプマップは実現しようとすると光源の話になったりして... 2008.02.05 ActionScriptPapervision3D
ActionScript Metasequoiaクラス改造論(1) 階層構造の再現 Metasequoiaクラス改造論(1)階層構造の再現Metasequoiaは、バージョン2.4から、オブジェクトの階層化に対応した。そこで、Metasequoiaクラスもオブジェクトを階層化してみよう。幸い、Papervision3D(と... 2008.02.02 ActionScriptPapervision3D
ActionScript Metasequoiaファイルを見れる「MQOViewer」 追記:ちょっと修正。モデルの左右回転の方向をマウス操作にあわせたズーム率をアップしてみたさて、早速中身のある投稿を。Metasequoiaファイルを読み込んで表示できる、Flash版MQOViewerなるものを作ってみた。使い方はこんな感じ... 2008.02.01 ActionScriptFlexPapervision3D