2008-07

スポンサーリンク
拡張現実感

「コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会」に出席します。

先日お知らせしました「勉強会」を1ヶ月後に東京で開催します! 【コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会】 工学ナビの中の人の研究と周辺 コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会を開催します この勉強会が...
Flex

AIR GEARはどの程度使えるか?

無料でFlexのWYSIWYG環境を提供してくれる、非常に便利なAIR GEARだが、いくつか制約があるため、実際に開発に使おうとするとやはり多少難があると言わざるを得ない。何が問題なのかと聞かれれば、以下のようになる。 使えないコンポーネ...
日記

FireGestures+ホイールクリック

ブラウザ上でマウスのホイールをクリックすると、三角の矢印を含んだ円形が出てきて、スクロールが出来るようになる機能があるじゃないですか?あれが、FireGesturesを有効にしてると使えない気がするんですが、俺だけですかね?
ActionScript

無料と聞いて早速AIR GEARを使ってみた

Eclipse用AIRアプリケーション開発支援プラグイン「AIR GEAR 1.0.0」が2日にリリースされた。オープンソースで公開されており、Eclipse Public License 1.0内で自由に使用することができる。「GUIを使...
ActionScript

FLARToolKitで動画を表示する「ARビデオ名刺」はどうか?

少し前にTwitterでARビデオ名刺を作るぜ!とか言ったまま何もアウトプットを出してないが、実は動作確認レベルはすぐに出来た。内容はといえば、以前作ったURL入力版のARメタセコビューワとほぼ同様で、動画(flv形式)のURLを入力してO...
ActionScript

Genius Frameworkのgeniusコマンドが使えなかったので、FlashDevelopを使うための枝を付けてみた。

前回、Genius Frameworkを試そうとしたらgeniusコマンドが使えなくてストップした件だが、よく考えたらAIRでgeniusコマンド相当のものを作るのは大変そうなので、他の方法をとることにした。そう、FlashDevelopだ...
ActionScript

Genius Frameworkのgeniusコマンドは何用?

今度Spark Project勉強会#1に参加するので、発表される内容について勉強しようかと考え、まずはGenius Frameworkに手を出す事にした。コイツはGUIを生成するためのフレームワークであるため、抑えておくと後から役に立ちそ...
雑感

Twitterが重過ぎるとか次はWassrだとかを見ていると、かつてのメッセンジャー氾濫時代とモンスターペアレントが繋がる

最近Twitterが重くて、APIを使ったリクエストも1時間に20回?とかに制限されたらしい。 * 1 時間あたりの使用可能回数を示す。 * 最近は 20 回/h らしい。 rate_limit_status.xml の読み方 - BOOL...
Java

10年前の自分との生産性を比較されてしまうJavaの憂鬱

つまらない言葉遊びの話。 RubyとJavaの生産性について、また論争が繰り広げられているような気がしてきたが、この記事は非常に端的に、その生産性について述べているのではないだろうか? 日本Ruby会議は茨城県・つくば市にて「日本Ruby会...
Python

py2exeでsetup.pyをコピペして使うための、たった1つの注意点

タイトルは俺の脳内ホッテントリメーカーで作りました。 Pythonのスクリプトを実行ファイル形式にしてくれる、非常にありがたいpy2exe。その設定に使うsetup.pyを使う時の注意点。 setup.pyはコンソールアプリもGUIアプリも...
スポンサーリンク