Android やはり靴紐ブームが来ている。 以前紹介したAndroid-Bootstrapだが、まったく同じ別のライブラリがあった。AndroidBootstrapしかもドメイン取ってる。こっちの勝ちだな。でも見た目はこっちのほうがダサい。 2013.11.20 Android
IoT TNR-eか。NTR-eじゃないよな。 TENORI-ONのiOSアプリ版最新作、TNR-e-YamahaCorporationってのが出ていた。TENORI-ONといえば、昔何か普通じゃない勉強会の二次会か何かで触ったことがあるような気がするが、それ以来名前を聞かなくなってた。... 2013.11.15 IoT日記
Android Android-Bootstrapか。靴紐シリーズ流行ってるのか? Androidで綺麗目なボタンとかテキストフィールドを作れるBearded-Hen/Android-Bootstrapが便利そうに見えるが、どうだろうか。まぁ、最近の流行だとそもそもAndroid専用ってwって感じなのかも知れんが・・・。ち... 2013.11.14 Android
日記 「お前はエンジニアじゃない!庭師!」←良い事言う 少し前にHackerNewsに流れてきた記事。もともとは2011年の記事で結構古いけど、言ってることは面白い。HackerNewsでも、結構コメントがついてる。YouarenotaSoftwareEngineer.Youdonotbuild... 2013.11.13 日記
本 「なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術」が名著過ぎる 「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術」という本が、凄い良い。凄まじくタメになるし、しかも読みやすい。IT業界でよくあるトラブルについてトーク形式で解説してくれてるので、難しさも感じず、しかも凄い共感... 2013.11.13 本
日記 iTunesアフィリエイトの、Auto Link Makerがいい感じなので、今までのリンクから一旦アフィリエイトコードを外してみた。 iTunesのアフィリエイトが最近変わって、PHGとか言うのになった。で、そのPHGには中々便利な機能がある。それが「AutoLinkMaker」だ。「AutoLinkMaker」は、特にアフィリエイトになってない、普通のiTunesへのリ... 2013.11.08 日記
IoT ハチマキ風スタイルの脳波コントロールマシンMuseが格好いい! この、脳波でタブレットを操作する機械欲しい!It'sacomfortable,sleek,six-sensorheadbandthatallowsyoutocontrolgames,reducestress,improvememoryand... 2013.11.07 IoT日記
日記 Adobeが盗まれたパスワードはハッシュじゃなくて暗号化だったのか。 こんなニュースが出ていた。November04,2013?CSO?Researchershaverevealed,andAdobehasconfirmed,thatthemillionspasswordsstolenduringthebre... 2013.11.06 日記
日記 iTunesなのに初回限定生産? 水樹奈々とTMRさんの新曲が出ていたので、iTunesで購入したんだが、「革命デュアリズムType-A(初回生産盤)-Single-水樹奈々×T.M.Revolution」の初回限定生産盤て何?iTunesに初回限定も何もないだろう?あと、... 2013.11.01 日記