Lytro Lytro買ったので、開封の儀を執り行う。 最近Facebookの友人経由で知ったLytroが欲しくて、色々調べたり何回もAamzonの情報を見てたんだが、あるタイミングでふと安くなっていたので、つい買ってしまった。と言う事で、開封していく。 2012.11.25 Lytro
日記 Kindle ダイレクト・パブリッシングで、簡単お気楽に1ページの本を出してみる。 Kindleダイレクト・パブリッシングと言うのを使うと、誰でも簡単に電子書籍を出版出来るというので、やってみた。今回は、自分の名刺を新しく作り、それをKindleダイレクト・パブリッシングで公開するという挑戦をしよう。作った名刺の画像はこれ... 2012.11.04 日記本
Windows 8 のんびりしてたらWindows8用のVisual Studioをインストール出来なくなったでござる Windows8をVMに入れたので、早速VisualStudioも入れてみた。そうすると、こんなエラーが出る。何だこれ、と思いながら何度か試してると、英語で出るときもあった。The.NetFrameworkinstalledonthisma... 2012.08.29 Windows 8
日記 VMにWindows 8入れようとした話 と言う事で、Windows8のRP版をダウンロードし、VMに入れてみた。それが結構苦戦した話。で、最初正直に「その他のOS」「その他の64bit」を選択して進んでたら、インストール完了後自動で再起動すると、こんなエラーが出た。「コンピュータ... 2012.08.14 日記
本 今月の本 さて、最近紙の本を買いすぎて、場所がなくて困ってる。古い本はどんどん売ってかないとなー。今月はとりあえず本2冊。CoffeeScriptファーストガイド。これは駄目だった。情報が少なすぎて役にも立たない。欲しいものが載ってそうなところに載っ... 2012.06.27 本
本 「Mobageを支える技術」に、ちゃんとした文章を書くことは含まれないのか。 と言う事で、「Mobageを支える技術」という本を読んでる。まだ前の方で、出てくるのはケータイキャリアの見分け方とか、FlashLiteとか、Mingとか細かい技術の話ばっかりだった(2章ね)んだが、どうにも日本語がおかしい。たとえば、ケー... 2012.06.20 本
JavaScript fs.watchFile→fs.watchってかなり乱暴だな node.jsでファイルの監視のために「fs.watchFile」ってのを使おうとしてたんだが、Windowsだと問答無用で失敗するらしい。こんな感じ。fs.watchFile=function(filename){if(isWindows... 2012.05.24 JavaScriptnode.js
JavaScript node.jsでイベントループに入ってる時、どうやって終わるのが綺麗なの? 最近node.jsをようやく触り始めたんだが、早速疑問に思ったことがある。EventEmitterでイベント待ちしている時って、コマンド打ったらプロンプトが返されず、ループか何かの仕組みでイベント発生待ちしてるわけだが、このプログラムを綺麗... 2012.05.24 JavaScriptnode.js