Android SATCHが日本語情報出してくれたので、改めてD’Fusion StudioにチャレンジしてAndroidアプリを作れた! SATCHが公開されて、AR界隈が盛り上がっている・・・のかは知らんが、ひとまず俺は乗り遅れた。しかも、TotalImmersionのD'FusionStudioというSATCHでも使われているフリーの製品をいち早く取り込んだら乗り遅れると... 2011.12.22 AndroidJava拡張現実感
GAE/J Google App Engine/JavaでjunaioのChannelを作ってみる さて、以前junaioのChannelを自分のサーバで開設する方法について書いたが、やはりこのクラウド全盛期に「自分のサーバで」と言うのは流行らない。と言う事で、GoogleAppEngine/Java上にjunaioと通信するアプリを作り... 2010.10.19 GAE/JJava拡張現実感
Java Mac OS X用Eclipse(Gallileo)の「HTTPプレビュー」機能が動かない件 Eclipseのサーバー機能の一つに、HTTPプレビューってのがあるんだが、EclipseのMac版Gallileoでこれを実行しようとしても、エラーが出て全く動く気配がない。で、原因を探るためにエラーで調べてみたら、こんなページが。あるJ... 2010.08.09 Java
GAE/J GAE/Jの画像APIにハマりまくる ハマりまくったので、雑多なメモだけ残す。まず、ImagesServiceFactory.makeCropの4つの引数は、画像位置を割合で表したものである。例えば、幅100の画像において、(50,50)から(75,75)の正方形を切り取ろうと... 2010.02.16 GAE/J
GAE/J Blobstoreは有料です 今、GoogleAppEngineJava(GAE/J)を弄っているんだが、その中で気付いた事を書く。画像など、ファイルを効率的に扱う「Blobstore」なる機能が有るんだが、実はそいつはまだ試験段階で、しかも課金を有効にしないと使えない... 2010.01.02 GAE/JJava