ActionScript 穴の中身だけレンダリングするテクを応用して、ミクをキューブの後ろに隠してみた Saqoosha.net::Papervision3Dで穴の中身だけレンダリングするをみて、電脳キューブの、キューブに隠れる表現に使えそうだと思ったので、早速試してみた。こちらがその画像。ちょっと、見ての通り紙で作ったマーカがボロボロになっ... 2009.01.15 ActionScriptFLARToolKit電脳フィギュア
ActionScript FLARCodeを元に画像を作れば、絶対認識できるんじゃね?→やってみた。 FLARToolKitをやっていく上で、わざわざWebカメラを接続するのが面倒なので、なんか代わりの画像でも使えないかな??などと思うことがよくあると思う。俺もよくある。何せ、Webカメラを起動するまでが重い。しかも、カメラにマーカを映すよ... 2009.01.15 ActionScriptFLARToolKitPapervision3D
PHP wp-hatenaの改造点について なんか、前に改造したwp-hatenaの変え方がわからないと言うブログがあったので、もうちょっと詳しく書いてみようか。確かに、俺も読み返してみたらよくわからなかった。お願いの通りに全部ソースを出してもいいけど、それだとPHPの勉強にならない... 2009.01.13 PHPWordPress
日記 テクノラティに登録 テクノラティにブログを登録してたら、テクノラティプロフィールこれをブログに貼ってくださいとか言われた。貼って、登録が完了したら削除していいとか書いてあるんだが、何の意味があるんだろうか? 2009.01.05 日記