WordPressのプラグインなどに関する記事

WordPressにAmazonアフィリエイトを載せられなくなった
このブログではずっと「tmkm-amazon」という、古いプラグインを使ってAmazonのアフィリエイトリンクを載せていたのだが、最近
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。
...

WordPress4.2で投稿が出来なくて凄い困った
WordPressがいつの間にか4.2になっていたのだが、そのタイミングから新規投稿画面に「最新の投稿を表示するページを編集中です。」と表示され、本文入力用のテキストエリアが出ないという大変な問題が発生して、ずっと投稿出来なかった。
...

WordPress3.6にしたら、1.10は1.2より古いとか言い出した。
WordPressを3.6にアップグレードしたところ、以下のようなエラーが出だした。
「blockUI requires jQuery v1.2.3 or later! You are using v1.10.2」だと?何言ってん...

「You might also like」じゃねぇよ!
その著書の中でも取り上げられていた、投稿のラストに関連記事をサムネイル付きで表示してくれるブログパーツ「LinkWithin」を導入してみました。
記事の終わりにサムネイル付きで関連記事を表示するブログパーツ「LinkWithin」を...

wp-hatenaの改造点について
なんか、前に改造したwp-hatenaの変え方がわからないと言うブログがあったので、
もうちょっと詳しく書いてみようか。
確かに、俺も読み返してみたらよくわからなかった。
お願いの通りに全部ソースを出してもいいけど、それだとPHPの勉...

Wp-Syntaxは凄くオススメ!でも俺は使えないorz
WordPressで、コードをハイライトするプラグインWP-Syntaxが凄くいい。
最近はじめた英語版ブログで使ってて、
例えばここのコードとかがそうなんだが、
今使ってるiG:Syntax Hiliterと比べても、
断然スタイ...

ケータイ版サイトを拡充してみた
折角Google AdSenseとか使ってるんだし、ケータイ向けのAdSense「モバイル コンテンツ向け AdSense」でも導入してみることにした。
俺はブログのケータイ版をktai Styleで表示してるんだが、これだと何処にコード...

WordPressのpの多さを何とかしてみたい。
WordPressが、登校時の改行を勝手に「<p></p>」に変換するのが非常に邪魔くさかったので、何とか
改行→<br>タグ
空行→<p>タグの切れ目
と言うようにしたかっ...

WordPressをアップグレード
WordPressを2.5日本語版にアップグレードしてみた。
管理画面のUIががらっと変わって、一瞬何が何やらわからんかったんだが・・・。
いや、今もわかってない。
とりあえず、記事作成時にカテゴリーが下にあるのが不便。横に来ない...

これからの引用は画像らしいので、早速ウチにも導入してみた。
Biz.IDの使い方:ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました - ITmedia Biz.ID via kwout
だそうだ。
引用を画像でやらせるとは、また面白いサービスだな。
kwoutっていうWebサービスを...