iPhone iPhoneを買ったらまずダウンロードしろこのアプリ(有料)を 今日でiPhoneforeverybodyキャンペーンも終了。俺がヨドバシのiPhoneケースコーナーの商品の減りを見る限り、iPhoneはかなり売れていると思われる。そんなわけで、iPhone関連のブログなどが注目されているのではないだろ... 2010.01.31 iPhone
ゲーム 今月の本&ゲーム 今月はゲームと本を購入。「フリー」は、通勤中の電車内で読んでいるが、Googleが多くの無料のもので情報や関心を集め、わずかな有料のもので稼いでいることや、その他似たような事例を挙げ、全体の意味を抽象化している。内容としては、「うんうん、そ... 2010.01.28 ゲーム本
ActionScript AS3でもMikuMikuDance出来る時代が来ていたので、乗った ニコニコ動画とかでVOCALOIDの楽曲のPVとしてよく使われる、MikuMikuDance(MMD)という非常に優れたアプリがある。こいつは、初音ミクの3Dモデルを自由に躍らせることが出来ると言うツールで、大分発展してきて、今では沢山のモ... 2010.01.21 ActionScriptFLARToolKit
FLARToolKit ユニクロのマークってARっぽいよね。ってことで試したら行けた。 この間長方形のマーカが簡単に作れることに気づいたのをきっかけに、実は世の中にある沢山のものもマーカとして簡単に使えるんじゃないかと考えるようになった。そうすると、例えばユニクロのロゴなんか、正方形だし丁度よさそうだと思い、試してみた結果が上... 2010.01.11 FLARToolKit拡張現実感
GAE/J Blobstoreは有料です 今、GoogleAppEngineJava(GAE/J)を弄っているんだが、その中で気付いた事を書く。画像など、ファイルを効率的に扱う「Blobstore」なる機能が有るんだが、実はそいつはまだ試験段階で、しかも課金を有効にしないと使えない... 2010.01.02 GAE/JJava