拡張現実感 今日のAR三兄弟長男観察日記 AR三兄弟長男の、ARCommonsへの、このこだわりがナイスだった。たしかに、変更前の方の肩書きにはそもそも属してない気がする。しかし、ARCommonsは何故こう棘のある書き方するかねぇ。↓次。故あって7月10日に行われた、おばかアプリ... 2010.07.28 拡張現実感日記
拡張現実感 今月の本 何かARについて語る本が出ていた。本屋でチラ見した感想を言うと、「これ、誰か1時間ほど貸してくれない?」かな。買うほどのものじゃなさそう。それより、ガンダムエースが買いです。島本和彦氏がついに機動武闘伝Gガンダムの漫画版を開始しました。何か... 2010.07.28 拡張現実感日記
拡張現実感 ワイヤレスジャパンで、モバイルARの未来を見てきた 7月15日にワイヤレスジャパンに行ってきた。会場はやたらと空き地が目立つ。やはり、この不況で出展を控えているのか。それとも、ケータイに未来は無いのか。とりあえず今回はauとdocomoがARを出してるし、気になっていた。デモをしていたヒトに... 2010.07.23 拡張現実感
FLARToolKit でた!エロARが出た!! 業界初!SOFTONDEMANDARついにAR業界が求めてやまなかった、エロARが実際に出た。たしか、このSODは3D対応もいち早くやってた筈だ。流石、流行に飛びつくことならナンバーワンだ。まぁ、マーカーはFLARのデザインをパクッたのが丸... 2010.07.20 FLARToolKit日記
本 今月の本 なんかさー、発売直前でFLARToolKitバージョン上がるし、泣きそうだった。まぁ、IDマーカーくらいしか変わってないみたいだからいいか。IDマーカーの単一Detector自分で出しといてこれだもんなー。もうちょっと遅らせて欲しかったけど... 2010.07.14 本
拡張現実感 3D&バーチャルリアリティ展行ってきた 6/25に、東京ビックサイトでやっていた3D&バーチャルリアリティ展に行った。色々な展示会と合同でやっていて、どちらかと言うと範囲が狭かった。また、道も狭くてごちゃごちゃしていた上、まだコンパニオンを呼べるような余裕のある会社がないのか、研... 2010.07.06 拡張現実感日記
ゲーム ARモンスターって、起動場所を選ぶよね。 iPhoneアプリ「ARモンスター」をやっている。セカイカメラのような位置情報オーバーレイ型のARアプリなのだが、位置情報に基づいて現れるのがモンスターで、倒して図鑑に集めると言うタイプなので、集める楽しみがあり、セカイカメラと比べて楽しめ... 2010.07.05 ゲーム拡張現実感