日記 今月の買い物 このブログに「今月の買い物」とか言ってスポーツドリンクの広告が出るのは、大体自宅のスポーツドリンクのストックが無くなったときなんだが、今回は前回の記事から1つしか間に記事がない。それだけの間更新してなかったのかと思うと少し焦るね。 2011.10.30 日記
Android enchant PROがリリースされるまでじっと待った俺の時間を返せ 2011/10/29追記:逆さまとかは直ってないが、一応カメラは動いた。多分逆さまはAndroidのせいだろうな。おひさ。最近ARに触れられてなかったが、何か面白そうなライブラリが出ていた。enchant.jsこれだ。これはどうもJavaS... 2011.10.22 AndroidJavaScript拡張現実感
日記 今月の買い物 飲料を定期的に買っているが、そろそろ切れかけてきたので買わねば。あと、Gガンダムの最新版が出る。見逃せない。ところで、Google+(Google+-Google,Inc.)のiPhoneアプリが出たが、HootSuiteとかのサービスと連... 2011.07.21 日記
FLARToolKit Paul Smith SPACEでザリガニワークス展見てきた。 先々週くらいまでPaulSmithSPACEでやってた、ザリガニワークス展を見てきた。あのおしゃれなPaulSmithSPACEに、ダサいコレジャナイロボやら何やらが置いてあると言う異空間だったが、逆にPaulSmithSPACEにあるとな... 2011.06.21 FLARToolKit拡張現実感日記
拡張現実感 QUALCOMM AR SDKに手を出すがXOOMでこける NyARToolKitforAndroidを試そうとしてgitからソースを引っ張ってみたんだが、何かビルドパスの設定がどうにもWindows形式になってて、直したりするのが面倒になってしまったので、少し気になってたQUALCOMMSDKに手... 2011.06.20 拡張現実感
拡張現実感 超遅レポート!AR十三兄弟オーディション!!! もう先月の話になるが、AR十三兄弟オーディションというイベントを見てきたので、感想を写真などを交えて書く。まず、俺は「KawadAR代表・ヒロセユウヤ「この愛の拡張」」(先頭の写真)目当てで行ったのだが、順番が2番だったので見逃してしまった... 2011.06.16 拡張現実感日記
拡張現実感 マーカー付nanoblockカメラに、さらに他のnanoblock製品を繋げてコラボしてみる 前回に引き続き、nanoblockでARマーカーを作るシリーズ。今日は、ARマーカーつきのnanoblockカメラに、さらに手持ちのフレンチブルドッグをつけてみた。これはWebカメラから撮影した画像だが、nanoblockでマーカーを作ると... 2011.05.28 拡張現実感日記
拡張現実感 nanoblockマーカー 兼 高性能デジタルカメラ 最近見つけたこのnanoblockカメラだが、nanoblockでのARマーカーを流行らせようの会の会長である俺としては、早速試さざるを得なかった。というわけで購入アンドマーカー作成。このように、AR三兄弟の作ったコンテンツにかざすと・・・... 2011.05.26 拡張現実感日記
本 今月の買物 PrincessGhibliって言うデスメタルとジブリ映画の主題歌のコラボが凄い良いの!Amazonずっと売り切れだったのが、入ってきたらしい。すぐ買え!!デスメタルって行っても流石にアルバムなので色々種類があって、「さんぽ」みたいに、原曲... 2011.05.23 本
Android NyARToolKit for AndroidをXOOMで試す ということで、NyARToolKitforAndroidという、Android用のNyARToolKitのライブラリがあるので、早速XOOMで試してみる。基本的には簡単。まず、Mac上にEclipseとAndroidSDK、Eclipseの... 2011.05.04 Android拡張現実感